基本情報
問合わせ先
春日部大凧あげ祭り実行委員会事務局
〒344-8577 埼玉県春日部市中央6-2第3別館1階
TEL 048-736-1111(春日部市役所観光振興課内)
アクセス
南桜井駅北口→臨時直通バス、春日部駅東口→朝日バス(大凧公園入口)、東武動物公園駅東口→朝日バス(大凧公園前)
近くのスポット
首都圏外郭放水路
地域の治水施設である「首都圏外郭放水路」の役割をもっと深く知っていただけるように、見学会の魅力をさらに高め、社会実験第2弾として新たな見学会がスタート。大人気の地下神殿「調圧水槽」の見学に加え、非公開だった作業用通路やポンプ室、ガスタービン部、インペラ部などを新たに開放し、見学会は4コースを設定しています。首都圏外郭放水路の壮大さをぜひご体感ください。
その他
アクティビティ・アトラクション
東部エリア
道の駅 庄和
道の駅「庄和」は肥沃な農地と屋敷林が織りなす田園風景に囲まれ、四季の移り変わりを感じられる恵まれた自然環境の中にあります。
物産館では、春日部ならではの商品はもちろん、全国各地の名産品を集め、様々なお土産が販売されています。農産物直売所では地元産の新鮮な野菜を販売しており、観光客で賑わっています。お食事処「食彩館」では食事も楽しめます。
まちの駅・道の駅 アグリパークゆめすぎと
アグリパークゆめすぎとは、農業を通じて「人と人とのふれあいの場」を提供する道の駅です。10.2ヘクタールの広大な敷地内には、農産物直売所や食堂あぐり亭、バーベキュー広場、農園など多彩な施設があり、家族や仲間で一日中楽しめます。
春日部温泉 湯楽の里
地下1,500mから湧き出す温泉は、日本天然温泉審査機構の全6項目審査で最高得点の5点評価!舐めると塩辛い海水に似た成分で、湯冷めしにくいことから「熱の湯」とも呼ばれます。暖かい季節には加温加水なしの天然そのものの温泉が楽しめることも魅力のひとつ。また医療界でも注目の高濃度炭酸泉もお楽しみいただけます。
春日部情発信館ぷらっとかすかべ
この情報館は、誰でも気軽に立ち寄れる憩いのスペースです。
「春日部の特産品や街の情報などを全国に発信するプラットホームであってほしい」という願いが込められています。
市内の観光情報、市の特産品などの魅力的な情報を発信しています。
クレヨンしんちゃんコーナーもございます。
ぜひお立ち寄りください。
このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する