出雲伊波比神社秋の流鏑馬祭り

event

開催期間

11月3日(文化の日)

出雲伊波比(いずもいわい)神社の神事である流鏑馬(やぶさめ)は、950年以上前から受け継がれ、現代に続く伝統行事です。

15歳前後の少年が乗り子となり、祭りの日まで稽古を繰り返し流鏑馬にのぞみます。疾走する馬から矢を射る少年の凛々しい姿はもちろん、華やかな衣装も見ごたえがあります。

西部エリア 祭りや地域のイベント

基本情報

開催日
11月3日(文化の日)
問合わせ先
毛呂山町歴史民俗資料館 049-295-8282
開催場所
出雲伊波比神社(毛呂山町岩井西5丁目17-1)
アクセス
JR八高線「毛呂駅」から徒歩5分、
東武越生線「東毛呂駅」から徒歩10分

地図

近くのスポット

出雲伊波比神社の流鏑馬
出雲伊波比神社の流鏑馬

流鏑馬の舞台である出雲伊波比神社は、県内最古の神社建築で、棟札二面と併せて国の重要文化財に指定されています。 伝承では、康平6年(1063)に源義家が奥州征伐の凱旋の際、戦勝のお礼に当地を訪れ、八幡社を建て、流鏑馬を奉納したことがはじまりといわれています。毎年春と秋に開催され、若者が馬に乗って、走っている馬から矢を放つ美しい武道を披露します。

アクティビティ・アトラクション 西部エリア
山吹の里歴史公園
山吹の里歴史公園

「七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞかなしき」の和歌で有名な太田道灌ゆかりの地。春風に揺れながら黄金色に輝く約2,500株のヤマブキが水車小屋とマッチし、風流な趣を醸し出します。

公園・庭園 西部エリア
道灌おもてなしプラザ
道灌おもてなしプラザ

越生町の観光名所、史跡、ハイキングコース、開花情報、特産品などをご案内しています。越生町を観光する際は、ぜひお立ち寄りください。

その他 西部エリア
越生町観光案内所OTIC
越生町観光案内所OTIC

越生駅西口のすぐそばにあるこの施設は、多くの人が休憩や待ち合わせ(ハイキングのスタート)、お土産の購入、軽食(おにぎり・ピザ・コーヒー・ジュース他)などに利用しています。 この施設の前からは、オーパークおごせ行きの無料送迎バスも運行しています。

その他 西部エリア
さくらの山公園
さくらの山公園

さくらの山公園は、4月上旬になると約300本のソメイヨシノが一斉に開花します。山頂は、さいたま新都心まで見渡すことができる眺望ポイントです。5月第2土曜日には、花火大会が盛大に開催されます。

公園・庭園 西部エリア

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する