鉄道博物館
experiences
鉄道博物館は、JR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、2007(平成19)年10月14日、さいたま市大宮区に開館しました。
2018(同30)年7月には新たに南館をオープンし、本館の常設展示も全面的にリニューアルしました。このリニューアルでは、館内を車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分け、多彩な切り口で人と鉄道の豊かな物語を展開する博物館へと生まれ変わりました。
![](https://saitama-supportdesk.com/wp-content/uploads/2024/10/sharyo-station-1-1.jpg)
The “Train Station” is the museum’s largest exhibition room with 36 cars on display. Other vehicles are also displayed in the South Building and around the Mini Driving Park.
![](https://saitama-supportdesk.com/wp-content/uploads/2024/10/history-station.jpg)
Five stations (exhibition rooms) with themes of “train car,” “science,” “work,” “history,” and “future. Centering on hands-on exhibits, a rich story of people and railroads is told from a variety of perspectives.
![](https://saitama-supportdesk.com/wp-content/uploads/2024/10/mini-train.jpg)
Experience simulated train driving with the “mini driving train” and “simulator! Don’t miss one of the largest railroad dioramas in Japan.
基本情報
時間・料金
営業時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
毎週火曜日、年末年始
料金
当日料金 一般1,330円 小中高620円 幼児(3歳以上未就学児)310円
アクセス
駐車場
バス1台につき、1日2,040円(税込)/ 一般車1台につき、1日1,000円(税込)
その他
備考
外国語対応(アプリ・ブローシュア):英、繁、簡、ハングル、仏、独、スペイン、タイ、インドネシア