今年も募集開始!日本三大曳山祭り「秩父夜祭」の山車引き体験
experiences
12月2日(月)限定!多言語ガイド付き♪
約300年の歴史があり、日本三大曳山祭りにも数えられ、2017年にユネスコ無形文化遺産に登録された秩父夜祭。
そんな歴史あるお祭りに、あなたも参加してみませんか?祭りの目玉となる山車は、6基登場しますが、1700年代に作られた豪華な屋台を地域の方々と一緒に動かす「山車曳き体験」は最高の思い出になります。
また、秩父地域の話や秩父夜祭についてガイドさんが多言語でご案内します。人々が住んでいる一角にも夜祭に関係する話や秩父の人が祭りと一体化して生活してきた背景を知ることで、祭をより楽しむことができます!また、山車曳き時に配布するオリジナル手ぬぐいと軍手はお土産としてプレゼントします。
~当日の流れ~
①秩父の案内・秩父夜祭の説明(30分)
②秩父神社見学・案内(10分)
③山車曳き体験(120分)
開催日は2025年12月2日(火)です。
※埼玉観光サポートデスクでは、日本人向けの予約サポートは行っておりません。体験を御希望の方は施設に直接お問い合わせください。
秩父夜祭は、日本三大曳山祭のひとつに数えられる格式高い祭りで、毎年多くの注目を集める、日本でも屈指の有名で華やかな祭りです。
山車曳き体験への参加は、普段は秩父市民に限られている貴重な機会であり、秩父夜祭の一員として祭りに本当に溶け込める特別な体験です。
この体験は年齢にかかわらず誰でも参加でき、大人も子どもも地元の人々と一緒に山車曳き体験を楽しむことができます。
ガイドが、秩父地域や秩父夜祭にまつわるさまざまな物語を、多言語で楽しくご紹介します。
これらの物語に触れることで、祭りの体験をより深めることができます。秩父の人々が、この壮大な伝統とどのように深く結びつき、日常生活の隅々にまでその精神を息づかせながら共に歩んできたのか――その歴史的背景や地域との強いつながりを感じ取ることができるでしょう。
基本情報
所在地
〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町1-16
TEL
0494-26-6260
時間・料金
定休日
2025年12月2日(火)限定開催です。
料金
14,700円
アクセス
アクセス情報
集合場所:西武秩父駅
西武池袋線西武秩父駅改札前にお集まりください。
西武池袋線西武秩父駅改札前にお集まりください。
駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
その他
備考
・昼食は各自で事前に済ませていただくよう、お願いいたします。
・体験開始前に手荷物預かりを利用することが可能です。また、体験後は自由解散となりますが、預けた手荷物は当日17時までに回収していただくようお願いします。
・歩きやすい靴でご参加ください。
・体験開始前に手荷物預かりを利用することが可能です。また、体験後は自由解散となりますが、預けた手荷物は当日17時までに回収していただくようお願いします。
・歩きやすい靴でご参加ください。