SAMURAI SWORD 究極の体験

experiences

1,000年続く日本の伝統を今に伝える刀鍛冶

3H 65,000円 東京から1時間
北部エリア ものづくり体験
埼玉県北西部の神川町に、鋼の神様に導かれるように剣錬場を開いた一人の刀鍛冶がいます。 日本刀とは日本が世界に誇る伝統工芸として知られていますが、実は日本の魂そのものといえるほど、日本人の精神世界と結びついています。平安の時代から現在に至るまで変わる事なく受け継がれてきた日本刀は現代においては芸術作品であると同時に、人々にとって病魔や邪気から身を守る精神的な守り神でもあります。古来の製法を守り受け継ぐ【刀鍛冶 房宙】で伝統の技と精神にふれることができます。 日本刀の持つ文化と精神を、燃え盛る炎、熱い空気、鉄を叩く音とともに全身で感じ究極の鍛錬技術を是非体験ください。                           

<集合>上越新幹線の本庄早稲田駅で通訳ガイドと合流。タクシーにて【房宙日本刀鍛錬場】へ。到着後、刀鍛冶、下島房宙氏から日本刀の文化・歴史・精神及び日本刀鍛錬の行程について講義をお聞き頂きます。

実際に玉鋼を使い鍛錬行程をご覧頂きます。迫力ある鍛錬技術を間近に感じてください。

実際に日本刀を手にして頂き、日本刀の鑑賞方法を学びます。究極の日本刀芸術に触れて頂きます。その重みと同じもが一つとしてない刃文、模様の美しさを体感ください。

スタッフが細心の注意を図り、ご案内いたしますが、飲酒をしてのご参加はお断り致します。皆様が安全にご見学頂くため、道場内ではスタッフの誘導、指示に従いご見学下さい。日本刀購入希望の方は当日スタッフにご相談下さい。

基本情報

所在地
〒367-0247 埼玉県児玉郡神川町元阿保1154-3
TEL
0495-77-2553
ホームページ

時間・料金

定休日
土日祝
料金
65,000円(2名催行・お一人様料金)*1名様の場合はご相談下さい。

アクセス

駐車場
あり

その他

備考
お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
・ご利用日の8日前まで:無料
・ご利用日の7日前~当日、および、無連絡不参加:代金の100%

地図

近くのスポット

屈指のラフティングスポット、秩父・長瀞でラフティングツアー
屈指のラフティングスポット、秩父・長瀞でラフティングツアー

なんと東京から2時間でラフティングが楽しめる!  ここじゃないと体験できない〝秩父の赤壁〟や天然記念物〝岩畳〟の間の激流を突き進む、約7キロの大迫力ラフティングツアー。 RAJ公認ガイドが、安心安全に楽しくツアーをエスコート。 写真データ付の約3時間の半日コースです。 当日の水量によって、ツアー内容は毎日変わりますので、どんなスリルが待ち受けているかは当日のお楽しみです! 英語ガイド対応もしています。

[SOLD OUT] 【2024/1/25(木)~26(金)開催】レストラン列車で訪れる秩父プレミアムウイスキー体験ツアー
[SOLD OUT] 【2024/1/25(木)~26(金)開催】レストラン列車で訪れる秩父プレミアムウイスキー体験ツアー

特別列車で贅沢な「秩父・バーホッピング」ツアーをお楽しみいただけるプログラムが充実しています。まず、「52席の至福」を貸切り、シェフのおもてなしで楽しむ観光レストラン列車では、プレミアムジャパニーズウイスキー「イチローズモルト」とのペアリングで味わうスペシャルランチがお待ちしています。その後、通常非公開の「ベンチャーウイスキー秩父蒸溜所」での特別見学が待っており、続いて伝統的な日本建築の「古民家ホテル」での宿泊をお楽しみいただけます。最後は秩父バーホッピングで、列車から降りて地元のバーで秩父ウイスキーを心ゆくまで楽しむ特別なツアーとなっています。

(SOLD OUT)【2024/2/7(水)~2/9(金)開催】秩父プレミアムウイスキー特別プログラム
(SOLD OUT)【2024/2/7(水)~2/9(金)開催】秩父プレミアムウイスキー特別プログラム

秩父ウイスキーを伝統文化とともに特別体験でご案内する2泊3日のプレミアムツアー! 秩父ジャパニーズウイスキー特別体験ツアーでは、伝統的な日本建築の「古民家ホテル」での宿泊から始まり、非公開となっている「ベンチャーウイスキー秩父蒸溜所」を特別に見学。その後、ウイスキー樽材を用いた「コースター作り」で秩父の自然を感じながら、焚き火体験やこたつでのんびりとした川下りを楽しむ特別な体験が待っています。ツアーの締めくくりは秩父バーホッピングで、地元のバーで秩父ウイスキーを味わいながら、充実した日本のウイスキー文化を満喫することができます。

松岡醸造での酒蔵見学
松岡醸造での酒蔵見学

一口に日本酒といっても様々な種類があり、その味わいは様々な要因によって変わります。松岡醸造の帝松(みかどまつ)はお酒造りに最適で、ミネラル豊富な小川町の天然水と、全国から厳選され、こだわり抜いたお米を長年受け継がれ卓越された職人技から生み出された至極の一品です。酒蔵見学ツアーでは、拘った日本酒作りの工程を見学し、香り豊かで旨い日本酒を味わうことができます。 ※お⼦様には地下130メートルから汲んだ、お酒造りに使⽤しているミネラルたっぷりの良質なお⽔を味わっていただけます。

小川町和紙体験学習センター
小川町和紙体験学習センター

小川町和紙体験学習センターは、ユネスコ重要無形文化遺産に登録された 「細川紙」に代表される小川和紙の技術を見ることができる貴重な施設です。ここは1936年に建てられた歴史的な建物で和紙を研究するために作られた施設で、職人や一般の方々が和紙作りを学習・研鑽する場です。 特徴は、木(和紙の原料となる楮)の皮を剥がし、井戸水で丁寧に洗う作業から紙になるまでの製造工程を見学したり、説明を受けることができます。見学に来られた方には紙漉き体験なども実施しており、経験豊富なスタッフが丁寧に指導し、初心者でも安心して参加できるプログラムが用意されています。 本格的に学びたい方は4日間コースも用意されています。 ※体験には予約が必要です。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する