近代日本の陸上交通の要衝!鉄道のまち大宮満喫プラン

features

近代日本の陸上交通の要衝!鉄道のまち大宮満喫プラン
中央エリア ポップカルチャー

埼玉県さいたま市にある大宮は、巨大なターミナル駅「大宮駅」や「鉄道博物館」があることから“鉄道のまち”といわれます。鉄道ファンに愛されるスポットや、鉄道関連の人気イベントが毎年開催されるなど魅力にあふれたエリアです。

鉄道のまち大宮について知ろう!

日本で初めての分岐駅として1885年に誕生し、2025年には140周年を迎える「大宮駅」。

鉄道が陸路輸送の主な手段であった当時、日本からの最大の輸出品は生糸でした。北関東の養蚕地から船積みを行う横浜港の間に位置する大宮は、製糸業の発展に伴い大宮駅が開業したのです。

その後、鉄道車両の製造・修理のための工場や操車場といった、多くの鉄道関連施設が操業を始めました。交通路の要衝というだけでなく、鉄道は地元の主力産業でもあったため、大宮は“鉄道のまち”と呼ばれるようになったのです。

現在の大宮駅は、県内最大、東日本エリアでも最大級のターミナル駅へと成長。新幹線をはじめとする多くの路線が集まり、1日約65万人が乗り降りする交通の要衝として発展をつづけています。

JR大宮駅
埼玉県さいたま市大宮区錦町

大人も子どもも楽しめる!人気の観光スポット鉄道博物館

大宮エリアを訪れたなら、必ず足を運びたいのが「鉄道博物館」。JR東日本創立20周年記念のプロジェクトとして2007年に開館した施設です。

館内は、車両・歴史・仕事・科学・未来という5つのステーションに分かれており、多彩な切り口で“人と鉄道”による物語を知り、楽しむことができます。

36もの車両を鑑賞できる大型の展示室をはじめ、企画展などの催しを楽しめるギャラリー、運転を体感できるシミュレータや、精巧なジオラマ、車両の迫力を体感できる3Dシアターなど見どころは盛りだくさん。
鉄道玩具で遊べたり、ミニ車両を運転できたりと、子どもが喜ぶコーナーも満載です。

鉄道博物館
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47

鉄道のまち大宮ならではの鉄道ビュースポットをご紹介!

大宮エリアには、博物館以外にも、鉄道ファン必見のスポットがたくさんあります。

・大栄橋
大宮駅の北側、多数の線路群をまたいで架けられている「大栄橋」。橋の下を行き交う多くの列車が眺められる人気スポットです。橋の上からは南に大宮駅、北に鉄道工場が望め、メンテナンスを受ける列車が出入りする様子が見られることも。西には新幹線が走る光景を目にすることもできます。

大栄橋
埼玉県さいたま市大宮区錦町

・大宮ほこすぎ橋

大宮駅からJR線で1駅、「さいたま新都心」駅付近にも、おすすめの鉄道ビュースポットがあります。駅の北側に架けられた白く美しい歩道橋「大宮ほこすぎ橋」です。橋の下をJR線が通っているため、多くの電車が行き交う様子を眺められます。

大宮ほこすぎ橋
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町

約500mに渡るパネル展示やSL車両もあるRAILWAY GARDEN PROMENADE

大宮駅から鉄道博物館まで続く約2kmの歩道には、鉄道ファンを喜ばせるスポットが点在。そのひとつが「RAILWAY GARDEN PROMENADE」。約500mにわたる塀に沿って鉄道に関する写真などのパネルが展示されています。

この塀の内側は、列車のメンテナンスや新造、SLの修繕などを行う工場「JR東日本大宮総合車両センター(旧・日本鉄道株式会社 大宮工場)」で、130年の歴史を誇る施設です。敷地内への一般人の立ち入りは許可されていませんが、道沿いの一部が透明板になっているので、タイミングが合えばそこから作業中の風景を見られるかもしれません。

通称「デゴイチ」と呼ばれるD51形式蒸気機関車の展示も見逃せません。実は、1938年に誕生したこの機関車は、構造・部品のすべてが車両センター(旧・日本鉄道株式会社 大宮工場)で製造されたもの。31両が製造されたうちの記念すべき第1号車が展示されています。さらに、歴史を物語る電気機関車など、貴重な保存車両も展示されているので、ぜひお見逃しなく。

RAILWAY GARDEN PROMENADE
埼玉県さいたま市大宮区錦町1017

鉄道のまち大宮を満喫できる鉄道ふれあいフェア!

最後にご紹介するのは、毎年11月頃に大宮エリアで開催される「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」についてです。JR東日本とさいたま市が共同で開催する人気イベントで、大宮駅や大宮総合車両センターなどを会場として、さまざまな催しが行われます。

2023年の開催では、車両センター内の試運転線での試乗会や、鉄道グッズの販売、ミニSL・ミニ新幹線乗車体験、メンテナンス車両見学会などが行われました。普段は立ち入ることのできない車両センターに特別に入れるチャンスでもあります。ぜひ情報をチェックしてみてください。
※写真は過去開催の様子です。

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア
埼玉県さいたま市大宮区錦町1017(大宮総合車両センター)ほか複数会場で開催

鉄道関連のスポット以外にも、歴史ある神社など魅力的な名所が満載の大宮エリア。ぜひ一度訪れてみてくださいね!

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する