畳で日本の住まい体験と名跡吉見百穴めぐり

畳で日本の住まい体験と名跡吉見百穴めぐり

なぜ日本人は畳を好むのか?日本の住まいに欠かせない畳の魅力に触れるため、畳づくりの工程を見学します。見学後、参加者にはインテリア用ミニ畳も作り体験をしていただきます! 畳店見学後、日本一の横穴古墳群「吉見百穴」を見学。日本の生活、文化、歴史の〝不思議〟に触れるコースです。

Start

池袋駅(9:00発)

約65分[上野駅 (JR湘南新宿ライン45分) ー 鴻巣駅(タクシー20分)ー 宮崎畳店]

1
畳工場でのミニ畳つくり体験

10:05~10:50

日本を代表する手わざ「畳」。外国人も気軽に体験!

畳工場でのミニ畳つくり体験

日本で1300年以上の歴史があると言われている「畳」。 湿気が多く夏暑く冬寒い日本の気候では不可欠な存在です。宮崎畳店では職人技を伝承し畳の張り替えを中心にした工場見学と体験を行うことにより、日本の伝統と文化を楽しく伝えています。気さくなご主人と一緒に見学とインテリアミニ畳などの作成を30分程度で体験できます。

約10分[宮崎畳店(タクシー)ー 吉見百穴]

2
穴だらけの奇観!「吉見百穴」

11:00 ~12:00

古墳時代のお墓の中には、天然記念物 「ヒカリゴケ」が自生

穴だらけの奇観!「吉見百穴」

埼玉県を代表するミステリアスなスポットです。「日本のカッパドキア」とも呼ぶ人もいる独特の景観は、約1,400年前に造られた日本一の規模を誇る横穴古墳群です。横穴墳墓は現在219基が確認されています。戦争中にはこの下に軍事工場が作られていたこともあり、様々な歴史を秘めています。横穴の一つには、緑色の光を放出しているように見える貴重なヒカリゴケが奥に自生している様子も見る事ができます。

約5分[吉見百穴(徒歩)…岩室観音堂]

3
山中の秘境「岩室観音堂」

12:05~12:20

吉見百穴からすぐ近くにあるパワースポット

山中の秘境「岩室観音堂」

今から約1,200年前に日本で著名な僧侶が、観音像を彫刻し納めたのが起源と伝えられています。お堂は山の斜面に立つ独特の外観で、観音堂裏手の小高い山が、武蔵松山城跡です。 岩と一体化したような造りの本堂と左右2ヶ所に分かれた洞窟の中に沢山の石仏が安置されており、日本を代表する修業の場である四国・八十八ヶ所の寺々の本尊を模した仏像が祀られています。 お堂を抜けた裏手には小さな洞窟があり、「ここをくぐると諸難を除き、その他の願いが叶う」といわれているので、ぜひ試してください。洞窟の入口はハート型をしており、フォトスポットとしてもお薦めです。

約75分[岩室観音堂(徒歩)…百穴入口(川越観光自動車バス) ー 東松山駅(東武東上線急行) ー 池袋駅 ]

Goal

池袋駅(13:35着)

サポートデスクへのお問合せ

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する