ベニバナ(べに花ふるさと館)

restaurant

中央エリア
明治後期に建てられた民家を改築した文化施設です。 陶芸やそば打ちなど、様々な体験をすることができます。6月中旬~下旬には紅花の見頃を迎え、桶川土産としては「べにばな饅頭」も人気です。併設されている食事処では、地粉100%の手打ちうどんが味わえたりと、味覚・視覚ともに桶川を楽しむことができます。

基本情報

所在地
桶川市加納419-1
TEL
048-729-1611
FAX
048-727-0255
ホームページ

時間・料金

営業時間
和室、離れ等 9:00~21:30
前庭、中庭 9:00~20:00
定休日
毎週月曜日
12月29日~1月3日

アクセス

公共交通機関
JR高崎線「桶川駅」東口より市内循環バス
・東20 おけがわ団地回り「東43 べに花ふるさと館」下車
・東口 朝日バス「菖蒲車庫行」乗車「天神入口」下車 徒歩7分
圏央道「桶川加納IC」から車で約2分
圏央道「桶川北本IC」から車で約20分
駐車場
無料:有り

地図

近くのスポット

花久の里
花久の里

長屋門をくぐった時から、旧家のたたずまいを残し、安らぎと懐かしさを感じさせる特別な空間が皆様をお待ちしています。 庭園ではバラが咲き誇り、施設内には、食事処「花音里うどん」や新鮮野菜をそろえた「地場産センター」もあり、ゆったりとしたひと時を過ごすことができます。

金笛しょうゆパーク
金笛しょうゆパーク

埼玉県川島町の醤油テーマパーク「金笛しょうゆパーク」は、しょうゆ蔵の工場見学「金笛しょうゆ楽校」や「しょうゆ蔵のレストラン」で"食べる""学ぶ""買う""遊ぶ"を体験できます。寛政元年創業の老舗醤油蔵、笛木醤油が運営しています。

菓子屋横丁
菓子屋横丁

昔懐かしい駄菓子屋が軒を連ねる横丁です。昭和の初期には70余軒が連ね、多数の菓子を製造・卸していました。現在は約20軒がハッカ飴や金太郎飴、工夫を凝らした駄菓子類などを製造、販売しており、ノスタルジックな雰囲気で大人も子供も、童心に帰って楽しめます。環境省の「かおり風景100選」に選定されています。

川越市産業観光館(小江戸蔵里)
川越市産業観光館(小江戸蔵里)

小江戸蔵里はこの場所で明治8年(1875年)に創業した旧鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。明治・大正・昭和の時代に建てられた酒蔵を改装し、国の登録有形文化財に指定された、おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、ききざけ処(昭和蔵)の3つの蔵と、つどい処(展示蔵)があります。

古代蓮の里
古代蓮の里

6月中旬から8月上旬にかけ42種類12万株の花蓮が蓮池一面に咲きます。花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮(古代蓮)は、約1400〜3000年前の蓮であると言われています。花蓮は午前中が見頃となります。 園内には他にも水生植物園、水鳥の池、牡丹園、梅林、桜の木のあるお花見広場があり、年間を通して自然の美に触れることができます。 さらに、7月中旬から10月中旬にかけては、見ごろをむかえた田んぼアートを古代蓮会館展望室より見ることができます。行田市の田んぼアートは2008年に始まり、毎年多数のボランティアや参加者の方により田植えが行われており、オリジナルのデザインだけでなく、映画やドラマ、ゲームなどともコラボレーションしています。2015年には面積が「世界最大の田んぼアート」としてギネス世界記録に認定されました。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する