鉄道博物館

鉄道博物館は、JR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、2007(平成19)年10月14日、さいたま市大宮区に開館しました。
2018(同30)年7月には新たに南館をオープンし、本館の常設展示も全面的にリニューアルしました。このリニューアルでは、館内を車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分け、多彩な切り口で人と鉄道の豊かな物語を展開する博物館へと生まれ変わりました。

「車両ステーション」は、36両の車両が展示されている当館最大の展示室です。その他南館やミニ運転パーク周辺にも車両を展示しています。

「車両」「科学」「仕事」「歴史」「未来」をテーマとした5つのステーション(展示室)。体験展示を中心として、多彩な切り口で人と鉄道の豊かな物語を展開します。

「ミニ運転列車」や「シミュレータ」で鉄道車両の疑似運転体験をしよう!日本最大級の鉄道ジオラマも必見です。
住所
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
アクセス情報
大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館駅」下車、徒歩1分
電話番号
048-651-0088
営業時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日・休業日
毎週火曜日、年末年始
利用料金
当日料金 一般1,330円 小中高620円 幼児(3歳以上未就学児)310円
駐車場情報
バス1台につき、1日2,040円(税込)/ 一般車1台につき、1日1,000円(税込)
備考
外国語対応(アプリ・ブローシュア):英、繁、簡、ハングル、仏、独、スペイン、タイ、インドネシア