美南中央公園 sightseeing 東部エリア 公園・庭園 JR武蔵野線吉川美南駅より徒歩約5分。吉川市内で一番広い公園です。みはらしの丘からは、隣接する調整池や多目的広場が見渡せます。健康遊具もあり、子供だけでなく大人も楽しめます。 このスポットに関するお問い合わせ 行き方を見る 基本情報 所在地 吉川市美南2-6 アクセス 公共交通機関 JR武蔵野線吉川駅北口から徒歩約5分 車 首都高速道路三郷ICから約15分 地図 デジタルマップ 関連スポット 羽生市農林公園キヤッセ羽生 巾着田曼珠沙華公園 上尾丸山公園 さきたま古墳公園 埼玉県 県民の森 近くのスポット アクアイグニス武蔵野温泉 令和3年6月にイオンタウン吉川美南にオープンした‘’美味しさ・喜び・美・健康‘’がテーマの天然温泉。地下1500メートルから湧出する自然のままの温泉成分が魅力で、内湯3種、寝ころびの湯、露天風呂があります。お風呂上りには、併設するフードコートで金沢まいもん寿司プロデュースの食と、ショコラティエ辻口博啓氏によるル・ショコラドゥアッシュのスイーツを楽しむことができます。 東部エリア リラックス・スパ 金のなまず 吉川市のシンボルとしてJR武蔵野線吉川駅南口のロータリー内に設置されている金色のなまずのモニュメントです。「なまずの里」として町おこしをしている吉川市を訪れた方を出迎えてくれています。人間国宝の漆芸家、室瀬和美氏により製作され、平成7年5月9日に設置されました。 東部エリア その他 ラッピーランド JR武蔵野線吉川駅北口にあるラッピーランドは、なまずの里吉川市ならではのなまずにまつわる特産品を取り揃えています。まんじゅう、どら焼き、最中、煎餅、コーラなど豊富な品揃えです。本物のなまずもお出迎えしてくれます。観光案内所も兼ねていますので、吉川に来られた際は是非お立ち寄りください。 東部エリア 物産館 その他 二合半堂まつざわ煎餅 大きなお煎餅の看板が目を引く老舗の煎餅屋。「なまずの里よしかわ」を感じさせる、なまずの形をしたかわいい「なまず煎餅」はお土産に喜ばれています。吉川産米粉を100%使用し、秘伝の醤油と植物油でサクッと揚げた「よしかわチップス」は、リピーター続出の人気商品。どちらの商品も吉川市の吉川大吉ブランドに認定されています。 東部エリア 物産館 和菓子司まるしん 吉川市で創業60年を迎えた老舗の和菓子屋。令和元年に芳川神社裏側に移転しリニューアルオープンした。今では珍しいこだわりの自家製餡を使用した名物の「なまずまんじゅう」はお土産にぴったり。つぶあんとこしあんを食べ比べができる「なまず最中」や、その場で焼いてくれるお団子もおすすめ。 東部エリア スイーツ 戻る