鉄道博物館

sightseeing

「鉄道」「歴史」「教育」をコンセプトに、日本における鉄道の役割、鉄道技術の変遷、社会への影響などが学べます。館内は、実物車両の展示、日本最大級の鉄道ジオラマ、E5系新幹線の最高速度320km/hを疑似体験できるE5シミュレータなどがあり、2018年7月には南館(新館)がオープンしました。

基本情報

所在地
さいたま市大宮区大成町3-47
TEL
048-651-0088
ホームページ
館内・場内設備
Suica等交通系電子マネー利用可、レストラン、ミュージアムショップ、
無料無線LAN(Wi-Fi)、鉄道博物館アプリ(展示解説機能、館内ナビゲーション機能)

時間・料金

営業時間
10:00〜18:00(入館は17:30まで)
定休日
毎週火曜日、年末年始
料金
大人1,300円、小中高生600円、幼児(3歳以上未就学児)300円
※団体割引あり
※一部体験展示は有料

アクセス

公共交通機関
JR「大宮駅」よりニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車 徒歩1分

その他

外国語対応
English/ Chinese/ Spanish

ユニバーサル・デザイン

AED設置
車いす貸出
フロア手すり
階段手すり
車いす対応スロープ
ベビーカー貸出
車いすの入場
車いす駐車場
授乳室
おむつ交換台対応可

地図

近くのスポット

埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県立歴史と民俗の博物館

歴史・民俗・美術を扱う人文系の総合博物館で、国宝の太刀・短刀をはじめ、埼玉県ゆかりの資料を多数所蔵しています。 テーマを定めて開催する特別展・企画展のほか、常設展では「埼玉における人々のくらしと文化」を歴史・民俗・美術工芸の各ジャンルから紹介しています。 また、子供から大人まで楽しめる多彩な体験学習メニューをご用意して皆さまをお待ちしています。

さいたま市大宮盆栽美術館
さいたま市大宮盆栽美術館

大宮盆栽博物館は盆栽に特化した世界初の公的美術館です。さいたま市の伝統産業に指定されている盆栽文化を広めるために、盆栽の名品、優品をはじめ、盆栽用の植木鉢である盆器や、一般には水石とよばれる鑑賞石、盆栽の絵画作品なども鑑賞できる多様な展示が特徴です。 (施設の詳細については、以下のURLをご参照ください。)

埼玉県物産観光館 「そぴあ」
埼玉県物産観光館 「そぴあ」

埼玉を代表するおみやげを650種類以上販売しています。定番の草加せんべい、小江戸川越の芋菓子、味の狭山茶、地酒のほか、伝統工芸品や埼玉県のマスコット「コバトン」グッズなど、人気の県産品を販売しています。

戸崎公園
戸崎公園

芝生の綺麗な18ホールのパークゴルフ場を主要施設とする地区公園です。 パークゴルフ場のほか、子ども広場や多目的広場、ジョギング等が楽しめる周回園路があり、健康増進を通じて幅広い世代間交流、市民の憩いの場を提供する空間です。

伊奈氏屋敷跡(県指定記念物(史跡))
伊奈氏屋敷跡(県指定記念物(史跡))

関東郡代伊奈氏の祖、代官頭伊奈忠次が拠点とした陣屋跡。忠次は関東から東海にかけての各地の治水・利水工事、新田開発、東海道の整備などを行い、徳川家の関東支配・江戸幕府創立の基盤づくりに貢献しました。現在でも屋敷跡には、当時を偲ばせる土塁や堀、道路などが現存しているとともに、「表門跡」「裏門跡」「蔵屋敷跡」「陣屋跡」などの名称も残っています。また、「裏門跡」周辺は、発掘調査により「障子堀」が見つかりました。現在は埋戻し保存されており、今後も継続して発掘調査を実施していく予定です。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

CONTACT