熊谷市立荻野吟子記念館

sightseeing

記念館は荻野吟子の生家の長屋門を模した、瓦葺屋根・漆喰一部下見板の和風建築で、部屋は展示室と休憩室に分かれ、展示室には荻野吟子の生涯を時代に合わせて説明した年表や資料を展示しています。荻野吟子は、明治18年(1885年)医術開業試験に合格して、日本の公許女性医師第1号となった埼玉県三偉人の一人です。

基本情報

所在地
熊谷市俵瀬581番地1
TEL
048-589-0004
FAX
048-589-0004
ホームページ

時間・料金

営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌平日休館)/年末年始
料金
無料

アクセス

公共交通機関
JR熊谷駅正面口3番バス乗り場より「葛和田行き」のバス(国際十王交通株式会社)に乗車。「土手上」か「葛和田」で下車(所要時間約30分)した後、徒歩約20分
関越自動車道東松山IC下車、県道・国道407号経由で約30キロメートル、花園ICから国道140号・国道407号経由で約25キロメートル
駐車場
約10台(大型バスで来館される場合は、河川敷内駐車場をご利用ください)

地図

近くのスポット

妻沼聖天山
妻沼聖天山

妻沼聖天山は、日本三大聖天の一つとして知られ、良縁成就・家内安全・厄除け開運・学業進学などのあらゆる良縁を結ぶご利益があると言われています。平成24年には、妻沼聖天山の本殿である「歓喜院聖天堂」が、彫刻技術の高さや近世装飾建築の頂点をなす建物であることと、庶民の浄財により作られたことは、稀有なこととして評価され、国宝に指定されました。年間を通じて、春・秋の例大祭や節分会などの行事が催されています。

横田酒造
横田酒造

文化2年(1805年)創業。江戸に下った近江商人・横田庄右衛門が良い水を求めて現在の地、埼玉県行田市に酒蔵を開いたのがはじまりです。利根川と荒川が最も隣接する地域で地下水が豊富。名水の産地で、今もなおおいしい日本酒を造り続けています。 吟醸づくりに長けているとされる南部流が醸す酒は、杜氏の魂が込められた、銘酒と呼ぶにふさわしい酒と評価されています。

足袋とくらしの博物館
足袋とくらしの博物館

「足袋とくらしの博物館」は元は牧野本店という足袋屋さんの足袋工場でしたが、工場の面影をほぼそのままに残した博物館として生まれ変わりました。博物館では元足袋職人さんによる実演を見学したり、毎月第2日曜日には自分だけの足袋・My足袋(有料)を作ることが出来ます。

南陽醸造
南陽醸造

万延元年より羽生で日本酒造りを行なっております。

観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ
観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ

令和3年4月に観光物産館としてリニューアルオープンしました。 店内は日本遺産に認定されている行田らしい和モダンな雰囲気。おしゃれなデザインの足袋やアフリカなどの海外のカラフルな生地を使用した南河原スリッパなど地場産品をはじめ、行田の地粉を使った「行田の餃子」、奈良漬、十万石まんじゅう、わたぼく牛乳など約50社150種類の商品を取り揃えております。 レンタサイクルの貸出しも行っておりますので、行田市を観光の際には気軽に”ぶらっと”お立ち寄りください。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する